スプートニク

公務員から旅人へ。便利グッズ。たまに備忘録。

【初級3回目】正しいお金の貯め方知ってる?

今日は第1回でも話した「金のニワトリ」を増やして、
豊かな人生にするっていうのにあたっての4つの要素「稼ぐ」「貯める」「増やす」「守る」

この4つを今まで簡単に説明してきたんですけど、
今日はこの中に「貯める」についてアウトプットしたいと思ってます。



金のニワトリの詳細コチラ↓
www.suzulog25.com


貯めるとはつまり支出を減らすこと

順番的には本当は「稼ぐ」なんですけど、先に2番目の「貯める」から。
それがなんでかっていうと、本当は「稼ぐ」からいきたい、でも「支出を減らす」、「貯める」を最優先にしてアウトプットする。

なぜ最優先にするのか。

本当は給料を増やせたら一番いいんですよ。

でも、いきなり来月から何万円あげてくださいって難しいじゃないですか。出来たら苦労しない。

で、副業で稼ぐとか投資で稼ぐっていうのも、出来たらいいんですけど、すぐに。

でもやっぱり元手が必要だったり時間が必要だったり、もちろんスキルも必要だったり。



f:id:suzuka-npb:20190920140831j:plain



じゃぁこの中で一番最初にできることってって、すぐに自分の判断だけで出来て効果が高いことって一体なんだ、ってなったらこの「支出を減らす」ってことなんですよ。

これは、自分の判断ですぐにできる。そして効果が高い。

だから、この「貯金」の1つの要素にも含まれる「支出を減らす」

ここからやりたいんですよ。

支出を減らさないといけない

っていうと、だいたい「節約をすればいいんだな」ってなると思うんですよね。

金のニワトリを飼うにあたって、お金をやっぱり貯めないといけない。

じゃぁそうするには節約をしよう!っと。

まぁ半分合ってるんですけど半分間違いなんですよね。



ほとんどの人が節約の仕方を間違えるんですよ。

それは何かっていったら「食費を削る」とか「電気をこまめに消す」とかね。

まぁ他には「節水」とかですよね。

隣の安いスーパーまで卵を買いに行くとかね。

そういうのは手間の割に意味がないんですよ。まぁ意味がない、というよりは「効果が低い」

だから、やるのはそこじゃないんですよ。



やっぱり、節約をするんであったら大きなところから抑えないとダメなんですよね。

じゃぁ大きなところとはなんなんだっていうと、人生で一番高い買い物TOP3って一体なんだと思いますかね。

ちょっと考えてみてほしいんですけど、イメージで。











答えを言うと「家」「保険」「車」。

この3つがやっぱりすごい大きな買い物なんですよ。支出の中でも一番大きなところなんですよね。

1位の、家。人にももちろんよるんですけど、平均3000万くらいの家を買って、利息がだいたいみんな35年ローンで組むじゃないですか。

そうしたら利息が1300万くらい。その時の条件にもよりますけどね。これで4000万以上のお金を使うわけですよ。



保険やったら平均で生涯だいたい2000万くらい払う、と。



で、車だったら、何乗るかにもよるけども50年間乗り続けたら4000万円かかる。



全部、これらを所有するとギリギリ「生きて」はいける(笑)ってぐらいの支出になるんですよね、大きいんですよやっぱりそれだけ。

一般的な支出の平均ってどれくらい?


実際の例でみてみたいんですけど、仮に旦那さんの給料が月々30万円(所得25万円)の家庭。

平均で情報出してきて、ざっくりこんな感じなんですけど。




家賃(ローン) 7〜9万
保険 2〜5万
車 3〜5万
食費 6万
電気ガス水道 2万
携帯代 2万
衣類 2万
美容衛生 2万
交際費 2万
教養学費 2〜3万





家賃とか保険とか車とか。人によって当然上下はあると思うんですけど、これを全部足していくと合計で30〜40万使うんですよ。


これざぁーっと見たんですけど、そんなに、じゃぁこれめっちゃ贅沢してるかっていうと全然そんなことないですよね。

極端にどこか贅沢してるかっていうと別にそんなことないですよね。

それでも合計30〜40万それでも必要だ、と。



だから旦那さんの稼ぎだけだったら足りない。

もしくはボーナスが個々にあったりしますけど、足りないから奥さんもパートに出たりとか。

その中で色々と我慢してると思うんですよ。タバコ我慢しよっかとかね、少し外食を控えようかとか。

いろんなこと我慢してると思うんですけど、まぁそこもね。子供が出来てきたら奥さん働けなくなってきたりとか。なかなか厳しくなってくる。






さぁどうしようって感じですよね。

じゃぁさっきの平均的な支出の中で、どこを削ったらいいんだって話ですよね。

大きいところから削らないとダメなんですよね、さっき言ったように。


気持ちが寂しくなる節約は長続きしない


f:id:suzuka-npb:20190920145443j:plain


バケツを家計として、お水が収入だとする。

この家計っていうバケツから水がジャブジャブ出てる状態。


お金を貯めるのにあたって電気代とか水道代とかって小さい穴なんですよね。

で、この大きい穴を防ぎたい。



小さい節約は効果が薄いんですよ。それに、小さい節約の方が気持ちが寂しくなることが多いんですよ。

例えば、食費削るっていうても、まぁ贅沢は置いといて、食費をそんなに削るとやっぱり辛いじゃないですか。

で、電気を消すっていうてもね、衣類もそうやし、じゃぁ化粧品とかそういうのを我慢しようかって言っても。

出来るけど、なんかどんどん気持ちが寂しくなっちゃうじゃないですか。生活の品質がね、もろに下がってしまう。



だから大きなところから削っていかないとダメなんですよね。
どうせ削るなら大きなところから、っていうこと。






ってところで、とりあえず今日はこれで一旦終わりたいと思います^^